なんかいい感じ。

いろいろある毎日だけど、いい感じ、を見つけていこう。

コロナ禍で手芸ブーム?

「あしたも晴れ!人生レシピ」や「やすとも・友近のキメツケ!」を観ていたら、どうやら手芸に熱中している人が増えているらしい。

コロナ禍でおうち時間が増えたことも理由みたい。

私も編み物や針仕事に熱中していたら、コロナの情報を耳に入れることもなく、適度に疲れて夜もよく眠れていい感じ。

番組に触発されて、なにか作りたくなって、20年くらい前に作ったペットボトル袋をリメイクしようと考えていた。


f:id:Akanji:20220128212430j:image

リネンの生地とリネン糸で作ったもの。刺繍はデージーかマーガレットかな?自分でつくったけど覚えていない。

リメイクしたとしても使わないんだろうけど、手を動かしたくて。

さて、どう変身するのやら。


f:id:Akanji:20220128213058j:image

最後まで読んでくれてありがとう。

さつま芋はねっとり系が好き

今日のお昼ごはんは大分県産の高濃度さつま芋「甘太くん(紅はるか)」。

土鍋で蒸かして食べました。


f:id:Akanji:20220127210021j:image

さつま芋は紅はるかが好きで、甘太くんはとにかく甘くねっとりしていて大好物。

手はベタベタになるけど、さつま芋はねっとり系じゃなきゃ。

先日見た「暴れん坊将軍」は、吉宗がさつま芋を普及させたという史実に基づいた話で、

このさつま芋と青木昆陽の話は何度かドラマになっているけど、先日見たのは益岡徹さんが出演した回。

いつも通り悪人が成敗されたドラマのラスト、江戸の町でみんながさつま芋をそれは美味しそうに嬉しそうに食べていました。

たまにね、吉宗の登場が遅くて無駄な犠牲者が出たり、切ない別れがあったりするけど、さつま芋の話は見終わってあたたかい気持ちになるよい話でした。

 

最後まで読んでくれてありがとう。

 

ローワン(ROWAN)の糸ならただの鎖編みでも素敵

目薬の入れ物の二つ目を作った。

といっても、家にあった小さな小物入れに紐を付けただけ。


f:id:Akanji:20220126202325j:image

小物入れは大昔のAfternoon Tea(LIVING)のもので、ビーズのインディアンガールが可愛すぎる。

それに残っていたローワンのデニム糸をかぎ針で編んだ紐を付けた。


f:id:Akanji:20220126202942j:image

これだけで可愛い。

ローワンの糸はその存在自体が特別で素敵。

以前みたいに編み物はしないけど、時々ローワンの糸は検索して眺めている。

憧れの毛糸にいつだってうっとりしています。

 

そんなに目薬入れを作ってどうすんだって感じですがね。

 

最後まで読んでくれてありがとう。

 

下弦の月

今日の月は下弦の月


f:id:Akanji:20220125192645j:image

昨夜、日付が変わろうかという頃、カーテンを閉めようと窓辺にきて、東の空の低い位置にそれは大きなオレンジ色の月が浮かんでいるのに気がついた。

下弦の月だ。

夜中に現れ、東の空を昇っていく。

夜も更けているってのに、私の気分はダダ上がりで、眠気がいっぺんにふっ飛んだ。

Twitterを見たら、多くはないけど同じ月を見て呟いている人たちがいて、それも嬉しかった。

缶詰めのミカンのようでもあり、黄桃のようでもあり、とにかくぽってり美味しそうな月でした。

こんなにも幸せな気持ちにしてくれるってのに、満月や新月ほどには意識してなくて、見逃しがちな下弦の月

もったいないから、ちゃんとカレンダーに書き込んでおこう。

 

最後まで読んでくれてありがとう。

 

 

 

目薬はいつも行方不明になる

ドライアイで処方されている目薬がしょっちゅう行方不明になる。

いやいや、目薬は悪くはない。私が適当でがさつだからだ。

カバンやポケットに入れたままにしていて、私はしょっちゅう探している。

開封間もないものをポケットに入れた洗濯まましちゃったこともあった。

だから目薬入れを作った。


f:id:Akanji:20220124193007j:image

かわいい。

ゲージをとったものを合わせて綴じただけ。

パープルの手紡ぎの糸はそれだけでかわいい。


f:id:Akanji:20220124193112j:image

反対側は光沢のあるピンク色。

大昔に小さなカバンを作ったときのもの。

ええ歳なんで、首からぶら下げてはいないけど、これに入れておけば目薬のありかはいつだって明らか。

 

最後まで読んでくれてありがとう。

新しいアイロン台

むかしからアイロンがけが面倒。

下手だし。

アイロン台は昔ながらの折り畳み式の脚がついたもので、正座をしてかけるタイプ。それがより面倒な気持ちを倍増していた。

で、脚がぐらついていたこともあり、アイロン台を買い換えた。


f:id:Akanji:20220123205701j:image

脚はなく、ただ長方形の板、といってはなんだが、テーブルの上に置いて使うタイプ。まな板みたいな感じ。

これまでのものよりサイズも大きいからアイロンがけもしやすい。

なによりアイロン台を出してきて、正座して「よーしっ、アイロンかけるぞー」って構えなくていいのがいい。

調子づいて、いまは使うこともないハンカチにアイロンをかけたりしている。

むかしは服やバッグは買えないけど、ハンカチなら高級ブランドでも手が出るのであれこれ集めていた。ただのライセンス品なんだけど、持っているだけで気分がよかった。

いまはタオルハンカチしか使わないけど、好きなハンカチ専門店はあって、時々オンラインショップを覗いてはいいなぁ、すてきだなぁって眺めている。ハンカチーフ専門店、

CLASSICS the Small Luxury です。

ほんとうに素敵だから!

 

最後まで読んでくれてありがとう。

おしくらまんじゅうおされてなくな

今日も冷たい1日だった。

天気予報では、明日の気温はより低い。嫌だなぁ、明日はカイロ2枚貼りかな、洗濯物だって乾かないやんなんて考えていたら、「おしくらまんじゅう」のことが浮かんだ。

「おしくらまんじゅうおされてなくな」

そう歌いながら、背中合わせで隣の人と腕を絡ませ円陣をくんで、肩や背中お尻を押し合いこするのだ。

おしくらまんじゅうをすると体がポカポカ暖まるので寒い冬の日、体育の授業前や部活前によくやっていた。

小、中学生時代のことだ。

いまの子供たちは知ってるかな。

知っていても、コロナ禍だから密になるおしくらまんじゅうは禁止だろうな。

そんなことを考えていた。


f:id:Akanji:20220122215159j:image

3つきちんと整列して芽が出ている。これは何の花だろう。

スイセン

 

最後まで読んでくれてありがとう。