わたしも「アマビエ」を描いてみた
SNSで「アマビエ」が話題らしい。
Twitterはしないんだけど、#アマビエでたくさんのアマビエが投稿されていると知った。
「アマビエ」?記憶にないなあってわけで、早速水木しげる「日本妖怪大全」で調べてみた。
1846年肥後(熊本県)の海中に現れ
「当年から6ヶ月の間諸国豊作である。しかし、病気が流行ったら、私の写しを早々に人々に見せよ」
と予言めいたことを言い残したらしい。いい人(妖怪)みたいだ。
その後、アマビエにすがった人々もいたみたいだ。
そしていま、新型コロナの沈静化を願って多くの人が描いているらしい。
困った時の神頼みじゃないが、なんでもやってみようと思うのは私も同じだ。
一刻も早い終息を願いながら描いてみた。
1枚目は水木しげる先生の描いたものを参考にした。
2枚目は自分なりに描いてみた。
長い髪、くちばし、鱗、3本足、これらの特徴を持つのがアマビエらしい。
休校中で退屈しているちびっこたちよ、アマビエを描いてみませんか。もちろん大人もオッケー。